1. 食肉加工はHACCPの先進地
HACCPは当初、食肉加工を中心に普及していきました。より安全な食肉を提供するにはHACCPは必須です。
米国
1997からHACCPによる衛生管理が一部食品(水産物及びジュースの加工・輸入、食肉及び食肉製品)に義務づけられ、2011年1月には「食品安全強化法」が成立、早ければ2016年に米国内で消費される全ての食品の食品の製造・加工、包装、または保管を行う全ての施設においてHACCPの考え方を取り入れた措置の計画・実行が義務付けられます。
2. 弊社の加工品を海外へ
日本から食品を輸出するには、輸出先国が求めるHACCPに対応することが必要です。
EU
2004年から、一時生産を除く全て(※)の食品の生産、加工、流通事業者に、HACCPによる衛生管理が義務付けられ、2006年には完全適応となりました。
(※)原則として全ての食品事業者。ただし小規模事業者等に対しては弾力的に運用されています。
システムのポイント
牛肉のトレーサビリティと牛の個体識別
国内産の食肉を正しく加工・販売するためには牛肉トレーサビリティが必要です。
<牛肉のトレーサビリティとは>
牛の個体識別のための情報の管理及び伝達に関する特別措置法に基づく制度の概要
玉子のGPセンターもHACCP認証
弊社は玉子のGPセンターでのHACCP認証も多く実例があります。
HACCPの基礎学習を知る
スタート~認証までのステップ
Step1.HACCPを学ぶ上で基本を知る
初回審査でHACCP合格のための100項目チェックをし現場のHACCP化を推進します。
16Hの集中学習でHACCPのすべてを知りHACCPコーディネーター(HACCPの専門家)として資格取得HACCPチームには必須項目
Step2.CODEX-HACCP認証に向け社内規定と記録を作成する
世界共通の衛生管理のシステム
HACCP導入の目的と食品安全のためにの宣言書を作成する
組織が目指す品質を明確にし社内に掲示する
社内のルールの規程を設定する
社内ルールの詳細を示す
決めたルールは記録に残し検証する
Step3.基本は5S(7S)から一般的衛生管理(PRP)そして危害分析重要管理点(HACCP)
整理・整頓・清掃・躾・清潔・洗浄・殺菌システム
7Sをベースに基本的な衛生管理をマニュアル化する
危害分析の特定化(CCP)による重要管理点の設定と管理基準
Step4.さまざまな対応ができるマニュアル
リコールの手順を明確にする、ロットコーディングによるトレースバックトレースフォワード
細菌・水・機器の校正世界基準・国家基準の正確なデータで検証することと検査機器の校正
フードディフェンスの対策は故意に危害を加える外部や内部の危害要因を軽減する
Step5.運用のテスト稼働から本審査へ
正しい記録の検証
コンサルタントによる模擬審査
一次審査(現場審査)(文書審査)
Step6.指摘事項改善
指摘事項の是正完了
二次審査(是正の確認)
HACCP認証協会より認定証を発行
HACCP認証コンサルタントだからできる「学び」があります。
Web教育で認証取得一年間の流れ
1ヶ月目 第1回Webコンサルタント(訪問1回目)
訪問しての初回監査(現場検証)の実施とHACCPチームの編成、全HACCPマニュアルの解説
Webでの講師ライブと映像学習を行います
2ヶ月目 第2回Webコンサルタント
WebでのHACCP責任者養成講座の実施とHACCP品質マニュアルの作成、社内全体とHACCPチームの勉強会
Web学習ですので場所と時間を選べます
3ヶ月目 第3回Webコンサルタント
Webでの社内規定マニュアルの作成とWebでの社内全体とHACCPチームの勉強会
Webでの講師ライブと映像学習を行います
4ヶ月目 第4回Webコンサルタント
WebでのHACCP計画書マニュアルの作成と社内全体HACCPチームの勉強会
Web学習ですので余裕がもてます
5ヶ月目 第5回Webコンサルタント
Webでの衛生標準作業手順書(SSOP)マニュアルの作成と社内全体HACCPチームの勉強会
Web学習ですので場所と時間を選べます
6ヶ月目 第6回Webコンサルタント(訪問2回目)
訪問しての中間監査(監査員による現場検証)第2回目の訪問コンサルタント
7ヶ月目 第7回Webコンサルタント
Webでの標準作業手順書(SOP)マニュアルの作成と社内全体とHACCPチームの勉強会
Webでの講師ライブと映像学習を行います
8ヶ月目 第8回Webコンサルタント
Webでの関連記録集の作成と製品クレーム対応及び回収手順書マニュアルの作成と社内全体とHACCPチームの勉強会、Web学習でわかりやすく講義
9ヶ月目 第9回Webコンサルタント
Webでの検査マニュアルと食品防御マニュアルの作成と社内全体HACCPチームの勉強会
Web学習で質疑応答にお答えいたします
10ヶ月目 第10回Webコンサルタント(訪問3回目)
訪問しての審査前リハーサルと現場検証(審査時と同じやり方で行います)全てのマニュアルの作成チェック
11ヶ月目 第11回Webコンサルタント(訪問4回目)
訪問してのHACCP認証本審査開始(認証一次審査)
12ヶ月目 第12回Webコンサルタント
指摘事項是正の確認と提出(認証二次審査)評定会議の提出資料作成
HACCP認証取得
上記すべてをクリアするとHACCP認証取得
訪問教育で認証取得一年間の流れ
1ヶ月目 第1回訪問コンサルタント
訪問して初回監査(現場検証)の実施とHACCPチームの編成、訪問型でしっかりフォロー
わからないところもその都度お答え致します
2ヶ月目 第2回訪問コンサルタント
訪問してのHACCP責任者養成講座の実施とHACCP品質マニュアルの作成、社内全体とHACCPチームの勉強会
訪問してフォロー体制もマンツーマンで行います
3ヶ月目 第3回訪問コンサルタント
訪問しての社内規定マニュアルの作成と社内全体とHACCPチームの勉強会
わからないところもその都度お答え致します
4ヶ月目 第4回訪問コンサルタント
訪問してのHACCP計画書マニュアルの作成と社内全体とHACCPチームの勉強会
訪問して全体での学習もひとりひとり確認します
5ヶ月目 第5回訪問コンサルタント
訪問しての衛生標準作業手順書(SSOP)マニュアルの作成と社内全体HACCPチームの勉強会
訪問してわかりやすく説明致します
6ヶ月目 第6回訪問コンサルタント
訪問しての中間監査(監査員による現場検証)とその後のフォローを行います
7ヶ月目 第7回訪問コンサルタント
訪問しての標準作業手順書(SOP)マニュアルの作成と社内全体とHACCPチームの勉強会
わからないところもその都度お答え致します
8ヶ月目 第8回訪問コンサルタント
訪問しての関連記録集の作成と製品クレーム対応及び回収手順書マニュアルの作成と社内全体HACCPチームの勉強会、訪問してシミュレート致します
9ヶ月目 第9回訪問コンサルタント
訪問しての検査マニュアルと食品防御マニュアルの作成と社内全体HACCPチームの勉強会
訪問して質疑応答致します
10ヶ月目 第10回訪問コンサルタント
訪問しての審査前リハーサルと現場検証(審査時と同じやり方で行います)全てのマニュアルの作成チェック
11ヶ月目 第11回訪問コンサルタント
訪問してのHACCP認証本審査開始(認証一次審査)
12ヶ月目 第12回訪問コンサルタント
指摘事項是正の確認と提出(認証二次審査)評定会議の提出資料作成、その後の訪問してフォロー
HACCP認証取得
上記すべてをクリアするとHACCP認証取得